TOEICの勉強をしようとしている大学生です。受験という戦場から離れ、大学の英語授業という温室で過ごし、鈍った脳を動かそうとまずは単語帳から購入しました。
買った単語帳はTOEIC勉強王道の「金のフレーズ」
本屋で立ち読みしていると今まで慣れ親しんだ「英語から日本語」形式ではなくて日本語を見て英語を思い出さないといけないタイプなことに戸惑いを覚えました。赤シートで消えるのは英単語の方で日本語から英語にしないといけないなんてこっちは英語のライティングをする訳じゃねーんだよと思いましたが、多くに愛されるには訳があるんだと購入を決意。むしろ凝り固まった英語の勉強法をほぐしてくれるのではないかという期待の元勉強を開始しました。
結論、この単語帳にはTOEICに頻出の”フレーズ”が丸ごと入っているのでとても役に立つものだと今では確信しています。第一、この単語帳の名前は金の”フレーズ”な訳ですしね。
「日本語⇒英語」という単語帳ですが、頻出の言葉を覚える上では最適だと思います。
皆さんも是非、多くの受験と単語帳とは違った形式ですが試してみてはいかがですか?
コメント